Twitter4jを使ってみる(Maven版)
2014-07-31Java
Twitter4jを使ってみるのMavenプロジェクト版です。
まずは、Mavenプロジェクトを作成します。私はEclipse IDE for Java EE Developersを使用しているのですが、最新版の4.4ではMavenプラグインが最初から入っているので、 いきなりMavenプロジェクトを作れます。
Mavenプロジェクトを作成する、と選択し、次のダイアログではCreate a simple projectを選択します。今回は文字通りシンプルなプロジェクトですしね。
GroupID、ArtifactIDを適当に決めます。
Finishした直後の構成。
次に、pom.xmlに依存関係を記述しましょう。pom.xmlをダブルクリックするとMaven POM Editorが開きます。Dependenciesを選択し、Add…ボタンを押します。
Twitter4jの情報を書いて、OKを押します。
もちろん、生のXMLを編集してもOKです。 あとは、ソースをぺたっとコピペ。twitter4j.propertiesも用意します。
あとは、実行すれば検索結果が出力されるはずです。この方法なら、ライブラリをダウンロードして、解凍して、クラスパスに追加する手間がなくて楽ですね。
Apache Mavenを使ってプロジェクトを作る時のメリットなどについては、Eclipse+Maven という便利な開発環境をインストールからプロジェクト作成までが分かりやすいかもしれません。
Topic
- Languages (24)
- ActionScript (8)
 - C# (1)
 - Java (6)
	
- Android (2)
 
 - JavaScript (5)
	
- JavaScript (4)
 - node.js (1)
 
 - Perl (4)
 
 - Database (3)
- MySQL (3)
 
 - Miscellaneous (5)