Technology
Twitterに投稿するPerlスクリプト
2014-04-23Perl
Twitterに投稿するPerlのスクリプトのサンプルです。
Twitter Developersにアクセスして、右上の自分のアカウント画像の表示されているメニューから[My Applications]を選び、[Create New App]を押してアプリケーションを作り、さらにRead and Writeができるようにアプリケーションに設定をします。このとき、access_tokenとaccess_token_secretが割り振られるので、conseumer_key、consumer_secretと併せて4つのkeyをコピーしておきます。あとは、下のスクリプトの該当する部分にペーストすれば一応投稿はできるようになります。
use strict;
use Net::Twitter::Lite::WithAPIv1_1;
use Data::Dumper;
my $nt = Net::Twitter::Lite::WithAPIv1_1->new(
consumer_key => '(your consumer_key)',
consumer_secret => '(your consumer_secret)',
access_token => '(your access_token)',
access_token_secret => '(your access_token_secret)',
ssl => 1,
);
my $result = $nt->update("Test\nTest");
print Dumper $result;
\nを含めれば改行もできます。
注意する点というか、私が引っかかった点は、ssl=>1を忘れないことと、投稿できない場合はLWP::Protocol::httpsがインストールされていないと投稿できない点です。どちらも、TwitterへのAPIアクセスにHTTPS(SSL/TLS)が必須になったことのための対応で、特に後者はずいぶんと私がひっかかっていた部分でもありました。
投稿できない場合は、戻り値をDumperなどで表示して、何が誤っているか確認しないと…、です。
Topic
- Languages (24)
- ActionScript (8)
- C# (1)
- Java (6)
- Android (2)
- JavaScript (5)
- JavaScript (4)
- node.js (1)
- Perl (4)
- Database (3)
- MySQL (3)
- Miscellaneous (5)