Menu
このページは、かつて夏緑先生のサイトにあった質問コーナーを再編集したものです。
小中学生のチビッ子たちのファンレターでは男女とも圧倒的に彼方君。あと女の子には遥ちゃん、男の子には岩田君が続く。でもスタッフには大原が大人気です。
アドレナリン不足。
何となくつけました(最初はこんなにはやると思っていなかったから)。でもちょっと間抜けなこの記号が逆にステータスになったので今はまあいいかな。でもハートにしなくてよかった……。
ファンレターでこれに気づいてくれた子がいて私は嬉しい。でも秘密。秘密だけど、とても大事なキャラであることはたしか。
家を建てたのは父・進さんのお兄さん。報道カメラマンらしいです。
彼方がパパのぶんといっしょに作ります。
アイドルおたく(うそ)。 クラシックやゲーム音楽ではないです。ちなみに斉藤君は「ビートルズ!」。
付き合い(笑)。
彼方ワールドに凶悪犯罪が少ないために(また凶悪となったらいきなりハイジャックとかテロとかだし)桃田署に転属になったのだと思います。
はい(涙)。
フランス菓子職人としてホテルで働いていましたが、現在はパリの料理学校「ル・コルドン・ブルー」にいるらしいです。
私の口からはとても……。
メンクイなのかな……やだなー。
はやねはやおき。
遠野家ではよく冷蔵庫の中からプリンが消えるらしいです。
周囲に流された?
来る者は拒まず(誰も来ないから)。
彼方=動物もの。 遥=料理番組(下手なくせに)・歌番組・ドラマ。 岩田=スポーツ番組(野球・サッカー・格闘技)。 斉藤=科学番組・ニュース。 大原=温泉うまいもの巡り。
遺伝。
五十里警部と岩田のみなぜか私がキャラデをしました。遙ちゃんはなんと20人もの候補者の中から選びました。
最近の中学生は競馬に詳しいみたいですね。あの話はもともと同じトリックで別の舞台だったのを、急に思いついて、柱予告まで貼った後に急に脚本を書き直したもの。すると当時の担当・萩吉権佐が「実は妹が北海道の牧場主と結婚するんです」と言ったので「ありゃ。脳波でも飛んできてたのかな」。
子供は遊ぶのが仕事!
ちゃいます。
そうそうそしてアリバイ写真が3枚……って何でやねん。
私が昔家庭教師をしていたお嬢のワガママ娘。
ちょっと英語を知ってる人なら解るけどオスです。ちなみに名犬ラッシーはメスです。Rassは「あまっこ」の意味。その男版がRad「野郎」。ということでラッシーの男版でラディー。このシャレ、ディズニーの「アラジン」でランプの魔人も言ってましたね。
…………(汗)。
デビッド・パトリック・ケリー。"The Wheel of the Terror"および"Dream Scaper"に出演。
フラクタルの奇跡。
読者が答えられなきゃ賞品のテレカが余っちゃうので、「小学3年生」レベルに設定してあります。 だからもちろん代数とかも使う必要がないはず。 いくつかの問題を代数で解いた人は、方程式を使わずに解きなおしてみて!
いちおう単行本の書き下ろしではちょっと難易度を上げた問題ができるので、そっちでストレスを解消しています。 難易度関係なしの超難問三択をやりたいのに機会がない・・・。サービスヒントの連発にプライドが傷ついているあなた、 「脳がゆだるほどの難問三択を解きたい!!」とギャグ王にリクエストしてください。もしかしたら・・・できるかも。
「ポワッソン」フランス語で「魚」のことです。これと英語の「POISON(ポイズン)=毒」をかけて、毒殺事件のちょっとしたアイロニーにしてみたわけです。先日来たイタリアの共同研究者を連れて南フランス料理の店に行った時、そのメニューの「POISSON」を見て「この店では毒を出すのか」と聞かれ「ああ、イタリアの人も間違うのか」と思いました。なおフランス語で「毒」は「プワゾン」そう、香水の名前です
パンフレットを描くつもりだったのにいろは先生が描くのを忘れてタイトルがわかんなくなってしまったあの映画は「ウエスタン刑事(デカ)テリー」というタイトルです。ヒューストンから来たテキサスガンマンそのままのワイルド刑事・テリーが、その荒っぽい捜査で周囲を翻弄しながらも、ロサンゼルスの武器密売組織を叩き、とらわれていた恋人・メリーを助け出す……という物語らしい(笑)。「悪い奴らは逃がさない」というキメゼリフをこのためだけに作るのはばかばかしかったけど、実は「裸の銃を持つ男」のモノローグにもこの言葉がありました。ところでこの「テリー」の話をほぼなぞって「最終刑事ブロンコ」という脚本を書いたのですが、これをなぜか漫画化することになり(なんでや!?)その作画がシャープな絵の東まゆみ先生だったので、日本ふうにアレンジしたのが「リボルバー」でした。つまり「リボルバー」は「彼方」の劇中劇だったわけです(笑)。
ワイアット・アープのオリジナルだったと思います。ちなみに「リボルバー」の榊刑事は旧型のコルトSAAを使っていますが、最初はパーカッション・リボルバー(コルトネイビー)を使わせるつもりでした。あんまり大時代なのでやめましたが。
フリントロックピストル。小さいものは手の平に隠れるぐらい。資料が本物しかなかったので、写生して資料をいろは先生に送りました。
ルガー・パラベラム。あれは組み立て設計図の完成図をコピーして祥寺先生に送りました。「ルガーってすぐジャムするし、使いにくいけど、ナルシスト入ってる銃だから、それを使うときってこだわりがあるよね」というのが牧野先生と話し合った結論。「キューティハニー」のパンサーの手下が弱いのはこの銃が標準装備だからだと思う。そしてもう一名この銃を愛用しているのが、峰不二子。
いろは先生からの入選記念サービス(笑)です。でも実は入選がそのまま出版につながるとは思っていなかったので、後で富士見書房から出版の話をされたときにはすごくびびりました。
その次の月の機関車旅行のために体力を温存していたのです。
そうらしいです。
Coffret「コフレ」フランス語で「宝石箱」です。ドイツ語が一番得意なのになぜか彼方ではフランス語を出すことが多い……梶原先生の呪いか?(井上先生のフランス旅行に触発されて大学でフランス語の授業を取りエライ目にあった……ドイツ語の方が簡単なのに……)。
乗ってたのはアメリカ人だったのです。
「バイオハザード」らしい(笑)。最近ようやく(サターン版が出たので)その意味がわかりました。嫌だな、ゾンビ出てきたら。私の脚本では、木質科学研究所の木質ホールをイメージしていました。
そうです。だから総支配人が女性なのです。イーグルスといっても光GENJIの内海君がキノッピーと称してやってたほうのイーグルスではなくオールディーズのほうです(緑はオールディーズ派)。
反則です。
バイオロジカにDNAプローブを発注したら読み間違えて合成してきた。
いろは先生が解答編の表紙をクイズにしたもの。しかし案外面倒なので3回だけでやんぴにしてしまった。 第9話解答編:2枚のポスターの間に間違いが5個所。 第10話解答編:やぶれた笹の葉だけを塗ると何かのカタチに。 第11話解答編:絵の中に4匹の動物の絵が隠れている。
彼方テレカは、旧彼方の絵柄で約350枚、続彼方の絵柄で350枚以上が、 賞品として流出しています。でもなぜか、その絵柄をだれも知らない・・・。 それは「当たった人だけの特権」だから、あくまで秘密にしているからなのです。 続彼方テレカをゲットするのも難しいけど、それ以上に、もう作らない旧彼方テレカはレア・アイテム!
最初虫メガネにする予定だったんだけど、担当・イフクさんが「遥ちゃんミニスカで彼方虫メガネで何を見る」とステキなツッコミを下さったため。
いろは先生の読者プレゼントです。レンガ色の表紙の小さな手帳に彼方と遥のイラスト付き。
萩吉権佐氏。フランス語にしたのは最初、ロゼッタストーンの事を踏まえているのかと思ったけど別に考えていなかったらしい(「そのとおりだっ!」と言っとけばいいのに)。
「彼方」を読んでくれていたのなら嬉しい。手塚治虫先生の映画「クレオパトラ」にもこのエピソードはあったと思います。
歴史的客観性を重んじてああいう説明になりました。「毒殺一族」呼ばわりするのは公正上適当でないので。
続彼方第11話で斉藤君と相田さんが話していた、牛乳1本の質量をまるまるエネルギーに変換したらどうなるかという話。特殊相対性理論によればエネルギーは質量かける光速の二乗ジュール。これをカロリー単位に変換するとああなるわけです。
楽してお金儲けしたいな〜と思ってると、わるだくみがポコポコうかんでくる。
「井上いろは先生」はマチガイ。実はタイジャンホクト先生。まだ「秋茜」の名前で小遣い稼ぎをしていた時代「4コマクラブ」5巻のカラーページで私の4コマをタイジャン先生がカラーにしてくれたのが最初だったのでした(笑)。なおこの時のタイジャン先生のコメント「愛と優しさ。見習えタイジャンホクト」の「愛と優しさ」がその後「海賊船ガルフストリーム」出版後の私の定冠詞になったのもなにか運命的な物を感じます。
隣の人の証言からして、真実のようです(涙)。
それは私じゃない……。
タイジャンホクト先生が「アクロバットバカ野郎」で初めて彼方パロを。 ちなみにこの時遙が「あ、わかっちゃった♪」と言っているのは、実は旧彼方第1〜2話のみで使っていたキメゼリフ「あ、わかっちゃった、事件解決だよ♪」。しかし長すぎるのでやがて「事件解決だよ♪」だけがキメゼリフになり「わかっちゃった」は消えた(ゲーム的に事件を解くという彼方のコンセプトをあらわしたセリフだったのだけど、語呂が悪かった)。彼方最初期のクセを残す貴重なパロディ。
<余談> 非公式には彼方第1話出版直後牧野博幸先生が送ってくださったファクスが最初の彼方パロ。
連載第1話で石を紙で包んで投げ込んだのがメリーヌ、投げ込まれたのが彼方。井上先生と梶原先生は大親友なのでこういうのもアリなわけです(笑)。
はい。ちょーこの弟役で出てます(笑)。
遊びです(笑)。ちなみに1巻で桐ちゃんと日向子ちゃんが入ったバーガー屋のコップと看板もチェック!
越後屋サイバン先生のVネタですね。あれは担当さんが「彼方式にしろ」と命令したらしいですが、トリック的にはかなり私好みです。彼方でけっこうああいう人をくった謎解き多いじゃないですか。
私は「メルク・インデックス」を使っています。もっとも砒素の物理的特性に関しては研究室で自分で調べました。砒素は水とグリセリンに溶ける。水は油に溶けない。でもグリセリンが油に溶けたら砒素は油に溶けるのでは?そういう仮説のもとに実験を行った結果、グリセリンと脂質はまじり合うような気がしていたのに、まじらなかったときはけっこうびっくりしました。推理を書くのには知識だけでなく実験も必要なのでした。